2008.12
千葉大学工学部建築史研究室(モリス研究室)にて製作開始。

模型製作 2008.12-1 製作を担当する徳田さん、平田くん、常松くん。

模型製作 2008.12-2 白寿庵の20分の1の平面図の上に礎石と土台を乗せる。

2009.2
模型制作 2009.2-1

模型製作 2009.2-2土台の上に、柱、床塚、大引などを作成後仮に固定する。礎石も並べてある。

2009.3

模型製作 2009.3-1柱を立てたまま、大引きの上に床に入れた状態。

模型製作 2009.3-2描き込んだ床板の線と畳3枚が見える。

模型製作 2009.3-3 平田くん 平田くんが眺める床構造。

模型製作 2009.3-4作業中の平田くんを背景に、畳を一部に入れた状態。

模型製作 2009.3-5畳をすべて入れた状態。

2009.6

模型製作 2009.6-1軸部の上に乗る桁と梁から構成される小屋組のベース。

模型制作 2009.6―2桁と梁の曲線も忠実に再現

模型製作 2009.6-3バルサ材から掘った梁の接合部で、仕口を作成した。

2009. 7

模型製作 2009.7-1柄と柄穴を合わせて、柱の上に桁と梁から構成される軸部上面を載せた状態。

模型製作 2009.8-1縁側と浜床を含めた床の部分を軸部と合わせて仮に固定した状態。

模型制作 2009.7―3床と畳を平面図に載せた状態。横に、小屋組み上部の母屋材が見える。

別々に置かれた床と、仮に固定された軸部構造がともに見える。

模型制作 2009.7―4ここまで出来た!平田くんと徳田さん。

模型製作 2009.8床下の詳細:礎石、土台、床塚、大引と柱。

模型製作 2009.7床の部分を軸部と合わせて仮に固定した状態。

模型製作 2009.7角から眺めた軸部と床。

2009. 8

模型製作 2009.8-1壁と小壁のパネルを入れた正面。

模型製作 2009.8-2壁と小壁のパネルを一部に入れた軸部のフレーム(角から)。

 

2009. 9

模型製作 2009.9-1壁と小壁のパネルをの大半を入れた全景:外側に板壁の表現が出来ている。

模型製作 2009.9-2北側の板壁が目立って写る。

模型製作 2009.9-3黒板に記録された作成のためのメモや詳細のスケッチ。

模型製作 2009.9-4模型作成の部屋から見た虹! A promise of hope!

モリス先生がイギリスに帰国のため1年間製作が中断しましたが、
現在新しいメンバーで製作を開始しています。

To be continued